日本最西端の沖縄には、訪れたら絶対に行ってみたくなる観光スポットが、あちこちに無数にあります。その中でも迷わず行きたい、人気のある7つの観光地をご紹介します。
- 首里城
- 与那国の海底遺跡
- ブセナ海中公園
- ナゴパイナップルパーク
- 旧海軍司令部壕
- 体験王国 むら咲むら
- 美ら海水族館
首里城は那覇市にある、巨大な琉球王国の城の跡です。琉球王国は12世紀から始まり、その王朝は19世紀まで続きました。朱色に塗られた正殿は幻想的で、万里の長城のような城壁は迫力があって、日本の本土とは違った風情を味わえます。
沖縄で近年注目されているのは、与那国島の海底遺跡と呼ばれる地形です。まるで人工的に造られた神殿のような地形は、世界のダイバーを魅了するダイビングスポットです。
名護市にあるブセナ海中公園では、沖縄の透明な青い海に生息している熱帯魚の様子を観察できます。海中展望塔やボートの中から海の様子を眺めて、沖縄の海を堪能できる観光スポットです。
名護市にあるナゴパイナップルパークは、パイナップルのテーマパークです。パイナップル型カートに乗って園内を散策し、パイナップルのソフトクリームを食べられます。おみやげには勿論パイナップルのお菓子を買って帰りましょう。
豊見城市に残されている、日本軍の旧海軍司令部壕は、大戦中に大勢の日本兵が亡くなった場所です。戦争の時代のそのままの施設が残されており、当時の様子を知ることができます。
読谷村のむら咲むらでは、琉球の伝統衣装をまとって楽しんだり、グラスやシーサーを作ったりできます。沖縄ならではの体験をできるので、思い出を残すには最適の場所です。
美ら海(ちゅらうみ)水族館は、本部町にある巨大な水族館です。黒潮の海と呼ばれる世界最大級の水槽をメインとして、ジンベエザメやマンタなどの巨大生物が泳ぎまわります。マナティーやウミガメがいたり、イルカショーが行われるなど魅力いっぱいの観光スポットです。
いかがだったでしょうか?ぜひ沖縄観光の参考にしてみてくださいね。
この記事を書いた人

- 沖縄に何度も旅行に来ている内に、重度の沖縄病に。近い将来沖縄に移り住むことを夢見ています。
最近の投稿
2015.08.25沖縄食事沖縄は美味しいの宝庫!是非とも食べたい沖縄料理!
2015.08.25沖縄観光沖縄へ行ったら迷わず訪れてみたい観光スポット7選