あかんぬーってなんねー??

あかんぬーが売られていた。

「アカンヌー」とは見ての通り「魚」だ。小魚。
アジの仲間だね。沖縄の方言で「アカンヌー」と呼ぶ。

沖縄では「真アジ」は釣れない。沖縄でとれるアジの仲間は、「がちゅん」と呼ばれる「メアジ」と「あかんぬー」、そして「ガーラ」の仲間だ。「ガーラ」とは「ロウニンアジ」や「カスミアジ」のことをさすが、平たい体をした銀色の魚のことをまとめて「ガーラ」とも呼ぶ。

スポンサードリンク
[ad#co-3]

「あかんぬー」の和名ってなんだろうな?と思って検索しても探せない。…というか「あかんぬー」自体、検索にヒットする件数が少ないのだ。もしかすると、「あかんぬー」という呼び名は「知念」とか一部地域だけのものなのかもしれない。なので、知念漁協から購入した図鑑(?)で調べてみる。あった、あった。「あかんぬー」の和名は「ホソヒラアジだそうだ。

沖縄の鰺あかんぬーakannnu-20151213_202943

メアジとよく似ているけれども、目の大きさが違う。メアジは目アジという名の通り、目がでかい。「あかんぬー」は「がちゅん」よりも目が小さい。で、黄色い線が体側に入っているのも特徴的。

小さいから、やっぱ唐揚げにして食べるのが無難だろうね。味は悪くない。安いしね。

「ホソヒラアジ」は、あまり北の方にはいないようで、南日本やインド、西太平洋域に生息。沿岸の水深50m以浅の砂泥底にいる。鯵の大群が群れ固まっている様子を「アジ玉」と呼ぶが、「アカンヌー」のアジ玉の美しさもすばらしく、他の種のアジ玉にも劣らない。

あかんぬーあじ玉akannnu-hosohiraaji_4468091

アカンヌーアジ玉動画↓

「あかんぬー」という耳慣れぬ名前に、なかなか購入に至らないっていう人もいそうだが、「アジ」の仲間なので気楽にチャレンジしてみましょう(笑)

…というか、「アジ」と書いて売ったほうが売れるのではないか?
そりゃ、あかんぬー…


スポンサードリンク
[ad#co-3]

投稿者:

アバター画像

やま

沖縄在住40代うちなーんちゅです。沖縄や食べ物に関する話題が多くなると思います。不定期更新ですが、ゆたしく!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください