ジュゴンとマナティーの違い|誰でも簡単に見分けられる方法とは?

ジュゴンとマナティーはよく似ていますよね?あなたはジュゴンとマナティーを見分けることができますか?

そういう私も、恥ずかしながら最近までジュゴンとマナティーを同じ生物だと勘違いしていました(^^ゞ地域によって呼び方が違うものだと思っていたんですよね。

日本で唯一、ジュゴンの棲む沖縄の人間だというのに恥ずかしい…ということで、ジュゴンとマナティーの違いについて調べてみたんですが、案外見分け方って簡単でした(笑)

この記事を読めばあなたも「なーんだ、こんなに簡単に見分けられるのかよ!」って思うことでしょう!
 

ジュゴンとマナティーの違い

 
ジュゴンとマナティーが似ているのは当然。同じ海牛目に属するのです。しかし、似ていても別種です。
 
 

海牛目—ジュゴン科
   ∟マナティー科

海牛目にはマナティー科とジュゴン科に分かれます。マナティー科にはアメリカマナティー、アフリカマナティー、アマゾンマナティーの3種が存在していますが、現在ジュゴン科にはジュゴンしか存在していません。

 

ざっとジュゴンとマナティーの違いについてみていきましょう。

ジュゴンマナティー
体長2.5~3メートル3~4メートル
体重300~400㎏400~1000㎏
胸びれのつめないある
尾びれの形三角形丸みを帯びている
生息場所浅い海周辺
太平洋
浅い海や河川の周辺
大西洋
食べもの海草水草や川岸の草
海の底に生えている海草を食べるため、口が下向きになっている水面に浮いている水草を主食とするので、ジュゴンほど下向きについていない
ないある
あるない

ジュゴンとマナティーを見慣れていなくても、両者を見分けるポイントについて解説していきたいと思います。

ジュゴンとマナティーを一目で見分けるには「尾びれ」を見よ!

 
さて、ジュゴンとマナティーの違いを一発で見分ける方法をお教えしましょう。これなら誰でも見分けることができます。

ジュゴンとマナティーの違いを見分ける一番簡単な方法は、尾びれの形を見ることです。ジュゴンの尾びれは三角形でイルカのような尾びれです。対して、マナティーの尾びれは丸みを帯びていて、うちわのような形をしているのです。

マナティー尾びれが丸い画像
マナティー:尾びれが丸みを帯びている

ジュゴンの尾びれは三角形ということがわかる画像
ジュゴン:尾びれは三角形

これであなたもマナティーかジュゴンか、一目で見分けることが出来るようになりました。これが最も簡単で確実な見分け法なのです。

おしまい。

 

さて、これより下はもう少しレベルの高いマナティーとジュゴンの違いの見極め方です。もう少しマナティーとジュゴンの違いについて知りたいのならどうぞ!
 

口の違い

ジュゴンの口の画像ジュゴン

ジュゴンは海の底に生えている海草を食べるので、口が下向きになっています。そして吻先は円盤状。

ジュゴンの口下から見た画像ジュゴン

ジュゴンの食事風景
ジュゴンは特定の海草しか食べません。食べる時は地下茎ごと食べます。じゅごんは大量の海草を食べますが、その量は体重の1/10程度だと言われています。ジュゴンの体重が300キロ程度だとして、1日に30キロもの海草を食べているのです。

 

対してマナティーは海面に浮いている水草を主食とします。そのためジュゴンほど下向きな口ではありません。

マナティーの口の画像マナティー

皮膚の違い

ジュゴンはなめらかですべすべした皮膚です。対してマナティーは、堅くてざらざらした皮膚です。さらにマナティーは苔が生えちゃったりフジツボが付着してしまっている個体も多いようです。

マナティーに苔が生えている画像
苔むすマナティー

皮膚がこんな感じの状態ならば、マナティーだと判断していいでしょう。

爪の違い

ジュゴンに爪はありませんが、マナティには爪があります。マナティーは象と共通の祖先から枝分かれして進化したそうで、その名残りといえるでしょう。

マナティーの爪画像
マナティーの爪:象の爪みたい!
画像元:http://sdexpeditions.com/crystal-river-manatees/

なので、前肢に爪があればマナティーです!!

前肢の違い

マナティーの食事中画像 マナティーには肘がある
マナティー

マナティーには肘があります。対してジュゴンにはありません。

ジュゴンジュゴン画像
ジュゴン

ね?ジュゴンには肘はないでしょ?肘が分かりにくい場合もあるけど、マナティーのほうが胸びれは長い。ジュゴンの上腕は体内にあるので、胸びれは短いのです。

牙の有る無し

ジュゴンには牙がありますが、マナティーにはありません。

ただし、その大部分は歯肉に埋もれているので、表に出ている部分わずか。そしてメスの牙は表に出ないことがほとんどだそう。

…なので、牙で見分けるってのはちょっと難しいけど、とりあえず牙があればジュゴンです!

まとめ

いかがだったでしょうか?

ジュゴンとマナティーの一番確実で簡単な見分け方は、尾の形を見ることです。見慣れてくると、顔をパッと見ただけでもわかるんですけど、そうでもなければ見分けがつかないはず。なんなら、以前の私のようにジュゴンもマナティーも同じ生物だと勘違いしている人間さえいるはずです(笑)。

ジュゴンとマナティーの違いって、このほかにもいろいろとありますが、素人の私たちがパッと見て見分けられるだろうっていう違いを挙げてみました。

ま、ジュゴンとマナティーを見分けられたからって、子供に自慢できるくらいなのかもしれませんがね。


スポンサードリンク
[ad#co-3]

投稿者:

アバター画像

やま

沖縄在住40代うちなーんちゅです。沖縄や食べ物に関する話題が多くなると思います。不定期更新ですが、ゆたしく!

「ジュゴンとマナティーの違い|誰でも簡単に見分けられる方法とは?」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください