アカジンミーバイ|沖縄で一番おいしい魚は赤仁だな!

アカジンミーバイ鱗腹取り画像
アカジン (標準和名:スジアラ)

沖縄の高級魚の筆頭にあげてもいいのが、
この赤仁ミーバイ(アカジンミーバイ)

 

ミーバイとは沖縄の呼び方で、
ハタ」類のこと。

ミーバイにもいろんな種類がいますが、
中でもこの「アカジンミーバイ」は、
味も価格も最上級とされています。

「沖縄の魚でお勧めは?」
と聞かれたなら、私なら、
アカジンミーバイをお勧めします。

もしもあなたが「沖縄の魚はまずい」と思っているのなら、
アカジンミーバイを食べてみてください!


スポンサードリンク
[ad#co-3]

「アカジン」の意味

沖縄の方言で、「お金」のことを「ジン」と言います。

赤い魚でお金になる魚だから、
「アカジン」ミーバイと名前がついた…

という話を聞いたことがあります。
 

「食べるものでなく、売るもの」
 

漁師でさえ、釣ったものを食べる機会は少ない。
そして、庶民には高根の花ともいえる魚なのです。

 

アカジンの養殖に期待!

じつは、アカジンミーバイの
養殖事業が近いうちに始まりそうです。

亜熱帯研究センターが種苗生産をほぼ確立していて、
あとは、成長をいかに早くするかということと、
養殖アカジンの色をもっと鮮やかにすることが課題だそう。

しかも、これらは改善のメドがついており、
近い将来出荷できるようになるということ。

陸上養殖は、経費がかかるため、
養殖アカジンもある程度の値にはなるでしょうが、
価格の安定化に期待できそうです。

黒いアカジンミーバイ

アカジンミーバイの中には、
黒っぽい色をしているものもいます。

もしかすると、黒いアカジンを出されて、
「赤くないけれど、騙されているんじゃないのか?」
なんて心配するかたもいるかもしれませんが、安心して。

これらは、比較的浅いところにいて、
日焼けしているからだとも聞きますが、
黒っぽいものが美味しいという方もいます。

黒いアカジンが出てきたら、
ラッキーなのかもしれませんよ!?

アカジンの調理法

沖縄の魚市場に並ぶ高級魚アカジンミーバイ
だいたいの相場がわかるかも。1.5キロくらいだろうか。

 
もしかすると、一見その毒々しくも見える
その外見に、不安になる人もいるかもしれませんが、
アカジンミーバイは、本当においしい魚。

アカジンは、刺身はもちろん、煮ても焼いても、
揚げても、どんな調理法でもおいしい。

クエの代わりにも使われることがある
といえば、興味を持つ人もいるかも知れません。

沖縄では、

  • 刺身
  • 煮つけ
  •  

    にして食べられることが多いんですが、
    クエのように鍋にしても、しゃぶしゃぶにしても、
    アカジンはどのような調理法でもおいしいんですよ。

    刺身

    アカジンの刺身には、上品なうまみと脂が
    のっており、甘みを感じさせます。

    皮と身の間に、旨みがありますから、
    できれば皮つきで刺身にしたいところ。

    ただし、うろこが小さく取りにくいので、
    沖縄では皮をひいて刺身にされることが多いんですけど。

    その場合、ぜひ皮も食べてほしい。皮を湯びいて、
    ポン酢で食べるとこれがまた絶品なんです。

    寿司ネタには、少し寝かせたものを使うと、
    ねっとりとして旨みが強くなります。

     

    煮・汁

    さらにアカジンミーバイの骨や頭からは、
    超激ウマな出汁がとれます。

    ですから、あら汁や煮つけ、マース煮など、
    どう料理しても、美味くしかなりません。

    出汁をとるときには、水から煮出しましょう。
    そうすると、旨みを十分に引き出すことができます。
     

    アカジンミーバイ汁画像
    あかじんみーばい煮付け画像

     

    焼き

    塩焼きもうまいんですけど、
    アカジンの場合、漬け焼きのほうが
    断然おいしい。

    幽庵焼きや西京焼きは絶品。

     

    から揚げ

    アカジンは「から揚げ」にしても、
    文句なくうまいんだけれど、個人的には
    なんだかもったいない気がするなぁ。

    皮の表面はパリッと香ばしく上がり、
    ゼラチン部分がもっちり、身は
    食べごたえのある弾力があります。

     

    蒸し

    蒸す調理法とも非常に相性がいいんです。

    中華料理屋で食べたアカジンミーバイの
    清蒸(ちんじょん)は、忘れられない味。

    ちょっと高かったけど、
    奮発した価値はありました。

    刺身や汁を味わったことがあるのなら、
    ぜひ食べてみて!

     

    ソテー

    高いので、私はなかなか
    アカジンをソテーしたりしないんですが、
    バター焼きやムニエルも超美味いんですよ。

    皮の表面をパリッと焼き上げると、
    香ばしく、ゼラチン質はむっちりと甘い。

    そして、ほどよい弾力のある身からは、
    噛むほどに、甘い香りとうまみが、
    じわりとしみだしてくるのです。

    ただ、新鮮すぎるものは、
    熱を通すと身と皮が強く締まります。

    なので数日寝かせた身を使うほうがいいかも。
    そうすると、ほどよい弾力で身離れもいいです。

     

    お勧めの沖縄の魚と聞かれれば…

    …つまり、アカジンミーバイは、
    どのように調理しても、非常に美味なのです。

    ああ、書いているうちに、
    よだれが出てきました。

     

    沖縄の魚でどれが一番お勧めかと聞かれたなら、
    私はアカジンミーバイをお勧めします。

    そして、刺身とあら汁は、
    ぜひ食べてほしい。

    新鮮な刺身のあとにあら汁を作って、
    アカジンをたっぷりと味わってください。

     

    高くてもある程度の大きさのものを…

    小魚程度のアカジンミーバイが
    売られていることもあります。

    その大きさでも、結構な値段がするんですが、
    小さなものは買わないほうがいいでしょう。

    食べるところが少なすぎますし、味も
    ある程度の大きさのほうが美味しいです。

    せっかくアカジンを食べるのならば、
    1キロ以上のものを選んで、いろいろな
    調理法で楽しんでもらうのが、理想です。

    高いんですけどねー。

     


    スポンサードリンク
    [ad#co-3]

    投稿者:

    アバター画像

    やま

    沖縄在住40代うちなーんちゅです。沖縄や食べ物に関する話題が多くなると思います。不定期更新ですが、ゆたしく!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください