人参を大量消費したいなら!沖縄料理の人参しりしりーがオススメ!

人様から、人参を大量にもらったけれども、
どうやって消費したらいいのか、困っている…

人参を大量に使う料理

そんな時に、ピッタリの料理があるわけよ!

安くて、うまい!それは!
沖縄の家庭料理の「人参しりしりー」であるわけさ!!

家庭料理だから、沖縄観光に来た際に、
食べる機会がない人も多いはずね。

だけど、簡単に作れるからさ、
憶えていて、損はないはずよ!

だー、私の「にんじんしりしりー」の作り方と、そのコツを教えようねぇ。


スポンサードリンク
[ad#co-1]


「しりしりー」っていうのは、
しりしりー器」と呼ばれる、
千切りスライサーのようなもので、カットすることを言うわけ。

沖縄しりしりー器

だから、人参を「しりしりー」したら、
「人参しりしりー」だし、

大根を「しりしりー」したら、
「大根しりしりー」だし。

パパイヤ(沖縄では、熟する前の青いパパイヤを野菜として食す)を、
しりしりーしたら、「パパヤーしりしり」と呼ぶわけ。
 

千切りスライサーといっても、
「しりしりー器」で、カットすると、
もっと、ずっと、断面が荒く削り切られるわけさ。

イメージとしては、
千切りスライサーと「鬼おろし」の中間みたいなもんかな?

だから、野菜のうまさや、甘さが出やすくなるわけ。
味がしみこみやすくもなるわけさ。

包丁で、綺麗にカットした人参で、同じように作っても、
あの人参の自然な甘みは、出てこないから不思議さー。

人参しりしりーを作るためには、
しりしりー器が、やっぱり必要だわけよ。

人参しりしりーの作り方

人参しりしりーの画像

材料
  • 人参
  • ツナ缶

 
基本的には、これだけの材料でもできるわけさー!

他の野菜を加えても、オッケーだからね。
例えば、玉ねぎなんか加えても、おいしいねー。

(ちなみに、玉ねぎはしりしりーできんからさ。)

子供も好きな料理だから、弁当に入れるのも上等だよ。
彩りも、綺麗だし。

私なんかだったら、
人参1本くらい一人でペロリって食べられるさー。

調味料は、塩コショウ、ちょっと醤油。
顆粒タイプの「ダシの素」も、加えるよ!

 

作り方
  1. しりしりーした人参をツナとともに炒める
  2. 炒め方としては、野菜炒めのように強火でさっと炒めるんじゃないわけ。ゆっくり炒めて十分に柔らかくし、甘さをじっくりと引き出すことがコツであるわけさ。なんなら、水を少し加えて、蒸し煮みたいにしてもいいよぉ。入れない人もいるけど、私は「だしの素」を適量加えているよ。ツナ缶はオイル漬けのやつがうまいさ。油を切りすぎないで、加えてね。私は、ごま油でつくるけれど、オリーブオイルなんかで作る人もいるみたいさー。

  3. 味付け
  4. 味付けは塩、コショウで、好みで醤油をたらしても。あまり、塩辛くしなくても、野菜の甘みだけでおいしいから、味を見ながら味付けしてね。

  5. 仕上げに卵を加え柔らかくとじる
  6. ここでさ、卵を加えて、すぐ「ぐちゃぐちゃー」ってかき混ぜる人もいるんだけどさ、そうすると、出来上がりが綺麗じゃないわけさ。できれば、蓋をしてちょっと待つわけよ。卵が少し固まってきたら、大きく混ぜて完成!!

 

人参の自然な甘さを味わえて、ご飯が止まらないわけよ。
出来上がったばっかりもおいしいし、冷めてもおいしいわけさ。

あんまり、おいしくないんだったら、
あんたの作り方が、悪いわけ。

おいしくなぁれ、おいしくなぁれって、
思って作ったら、この人参しりしり―は、
誰が作っても、おいしくなる料理だよ!


スポンサードリンク
[ad#co-1]


沖縄では「しりしりー器」は、
家庭にひとつは必須の調理器具だわけさ。

観光客の中には、珍しがって、
これを「お土産」として、買って帰る人もいるくらいだわけ。


沖縄のしりしり料理に ジュジュ野菜調理器 蜂の巣
 

ちょっと面白いんだけど、
実は沖縄では、この「しりしりー器」はつくられていないわけさ。

新潟県で作られたものが、沖縄で売られているみたいだわけ。

だけど、これを作っている新潟県では、ほとんど使われてないんだってさ。
生産された「しりしり―器」の99%が、沖縄で売られるみたいよ。

不思議だねー。なんでかねぇ。


スポンサードリンク
[ad#co-1]

投稿者:

アバター画像

やま

沖縄在住40代うちなーんちゅです。沖縄や食べ物に関する話題が多くなると思います。不定期更新ですが、ゆたしく!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください