「沖縄の水は不味い!」
なんてことをよく聞きます。
そういえば、沖縄の人は、
全国一、水道水を飲む率が低いという、
調査結果もありました。
また、町なかにも、
水を販売するお店が多いんですよね。
沖縄の水道水って、やっぱりまずいんでしょうか?
だとしたら、何が原因なのでしょうか?
[ad#co-1]
硬水はまずい?
「沖縄の水は硬水だからまずい」と、
言う人もいます。
だけど、海外のミネラルウォーターって、
硬水のものも多いじゃないですか?
本当に、「硬水」はまずいんでしょうか?
単に、飲みなれていないだけではなく?
硬水って何?
「硬水」だとか「軟水」だとかいう言葉は、
聞いたことがあると思いますが、それでは、
それらが何を表しているのか、知っているでしょうか?
「硬水」も「軟水」も、どちらも、
「水の硬度」を表します。
そして、水の硬度とは、水中に含まれる、
カルシウムとマグネシウムの量を表したものです。
+マグネシウム量(mg/L)×4.1
という式で表すことが出来ます。
この数値が高ければ、「硬水」で、
低ければ、「軟水」ということになります。
ただしこの基準自体も、明確なものは無く、
国や団体によっても、違うんですよねー。
ある基準に照らすと、
「軟水」であるものが、他の基準で判断すると、
「硬水」になったりするほど、違ったりします。
しかし日本では、一般的に、
次のような目安があります。
軟水 | 0~100mg/l |
---|---|
中硬水 | 101~300mg/l |
硬水 | 301mg/l以上 |
沖縄の浄水場の水の硬度
それでは、沖縄の浄水場の、水の硬度を見てみましょう。
水の硬度ランキング(2002)
2位 並里浄水場(本部町)—179mg/l
3位 金武浄水場(金武町)—178mg/l
4位 摩文仁浄水場(南部水道企業団)—176mg/l
6位 笹川浄水場(本部町)—155mg/l
8位 北谷浄水場(北中城村)—154mg/l
9位 北谷浄水場(宜野湾市)—153mg/l
10位 北谷浄水場(沖縄市)—152mg/l
11位 北谷浄水場(沖縄県)—152mg/l
12位 北谷浄水場(那覇市)—148mg/l
13位 北谷浄水場(浦添市)—147mg/l
14位 並里浄水場(金武町)—147mg/l
15位 伊豆味第二浄水場(本部町)—141mg/l
16位 阿嘉浄水場(久米島町)—102mg/l
17位 加治道浄水場(宮古島上水道企業団)—100mg/l
18位 袖山浄水場(宮古島上水道企業団)—97mg/l
19位 中川浄水場(金武町)—97mg/l
20位 山城浄水場(久米島町)—97mg/l
21位 名護市中央浄水場(名護市)—92mg/l
22位 石垣浄水場(石垣市)—83mg/l
23位 大嘉陽浄水場(本部町)—76mg/l
24位 城山浄水場(伊江村)—67mg/l
25位 具志川浄水場(久米島町)—59mg/l
26位 県企業局名護浄水場(恩納村)—58mg/l
27位 名護浄水場系統(本部町)—57mg/l
28位 名護浄水場(沖縄県)—54mg/l
29位 県企業局石川浄水場(中城村)—53mg/l
30位 県企業局名護浄水場(名護市)—52mg/l
31位 県企業局西原浄水場(西原町)—51mg/l
32位 県企業局西原浄水場(那覇市)—50mg/l
33位 県企業局西原浄水場(浦添市)—50mg/l
34位 伊良部町浄水場(伊良部町)—50mg/l
35位 辺野古浄水場(名護市)—49mg/l
36位 県企業局石川浄水場(西原町)—47mg/l
37位 県企業局石川浄水場(南部水道企業団)—46mg/l
38位 県企業局石川浄水場(北中城村)—46mg/l
39位 県企業局西原浄水場(豊見城市)—45mg/l
40位 県企業局石川浄水場(佐敷町)—44mg/l
41位 松田浄水場(宜野座村)—44mg/l
42位 県企業局石川浄水場(与那城町)—42mg/l
43位 石川浄水場(沖縄県)—42mg/l
44位 県企業局石川浄水場(具志川市)—41mg/l
45位 県企業局石川浄水場(沖縄市)—41mg/l
46位 福山浄水場(宜野座村)—41mg/l
47位 県企業局石川浄水場(読谷村)—40mg/l
48位 県企業局西原浄水場(糸満市)—40mg/l
49位 県企業局石川浄水場(勝連町)—40mg/l
50位 県企業局石川浄水場(恩納村)—40mg/l
51位 県企業局石川浄水場(嘉手納町)—39mg/l
52位 沖縄県企業局石川浄水場(石川市)—39mg/l
53位 喜瀬武原浄水場(金武町)—39mg/l
54位 西原浄水場(沖縄県)—36mg/l
55位 県企業局西原浄水場(南部水道企業団)—34mg/l
56位 県企業局西原浄水場(与那原町)—34mg/l
57位 県企業局西原浄水場(玉城村)—34mg/l
確かに、ランキング上位の浄水場の水は、
硬度が高いですね。
伊豆味第一浄水場なんか、
硬度が214mg/lもありますからね。
ただし、沖縄の多くの浄水場の水は、
硬度が100mg/l以下の、軟水であることがわかると思います。
沖縄は取水地域によって、極端に水の硬度が違う理由についてはこちらから>>
この数値は2002年のものですが、
北谷の浄水場は、その後、
硬度低減化施設を導入しました。
それにより、現在では、北谷浄水場の水の硬度は、
100mg/lを下回る数値になっています。
上のランキングを見てもらえると、わかりますが、
北谷浄水場から、水が供給される地域って、結構多いんですよね。
この北谷浄水場の水が、硬度低減化したことによって、
水道水が軟水である地域が、さらに増えました。
また、水の硬度が高いところでも、
先ほどの基準にあてはめてみると、
中硬水程度であるということになります。
[ad#co-1]
硬度だけで水の旨さが変わるのなら
沖縄の浄水場で一番高い硬度は、
本部町の伊豆味第一浄水場の214mg/lですが、
エビアンの硬度は、はるか上の304mg/lもあります。
硬水がおいしくないのなら、
世界中でエビアンが売れるはずがありませんね。
それどころか、硬度が1500mg/l以上もある、
ミネラルウォーターも、結構あるんですよ!
「沖縄の水はまずい!」が、沖縄の水道水のことを言っているのならば、
水がまずいのは、水の硬度とは、また別の原因がありそうですね。
水道の水がおいしくないワケ
浄水場ではろ過をします。
人間にとって、不要な不純物を除去するわけですが、
その際、おいしいと感じる成分も落としてしまいます。
そのせいもあるでしょう。
確かに、綺麗な水源があるのならば、
浄水をしなくとも、おいしい水源として利用できるでしょう。
沖縄にも、おいしい水源はあるのです。
しかし、沖縄には高い山がないことや、
大きな川がないことなどから、
水を留めておくことが出来ないのです。
そして沖縄の土壌の1/3程度は、
さんご石灰岩の地層だということも、
大きく影響しています。
鍾乳洞をイメージして頂くと、わかりやすいと思いますが、
石灰岩は水に溶けやすく、スカスカのヘチマのようになります。
つまり、水を貯めておくことが出来ず、
そのまま海へと流れていってしまうのです。
そのため、日照りが続けば、
渇水してしまいます。
安定的に安全な水を利用するためには、
ダムなどが必要だったのです。
そして、必然的に浄水場が必要となるのです。
水道の水がおいしくない理由としては、他にも、
- 塩素臭がする
- 水道管の劣化による異物の混入
- 貯水タンクのメンテナンスができていない
などが考えられると思います。
水道水の塩素臭に関しては、
しょうがないところがあります。
水道水は、塩素は水1Lに対して0.1mg以上入れないといけない、
と法律で義務付けられているため、これを下回ることはできないからです。
当然、水に塩素を入れない方がおいしく飲めるのですが、
残留塩素があるおかげで、水道水に雑菌類等が繁殖することがないのです。
逆に言えば、塩素臭は、
安全に飲める水であるという証でもあるんですね。
水道管の劣化によって、鉄さびなどの異物が、
水道水に混入することも、少なくありません。
ひどい場合には、雑菌が水道管の中で、
大繁殖してしまっている場合もあります。
それによって、異臭がしたり、色がついたりすることもありますから、
ひどい場合には、検査してもらった方がいいと思います。
また、沖縄は台風で断水することが多かったので、
アパートやマンションなどの集合住宅だけでなく、
一般家庭にも、貯水タンクが普及していますが、
その貯水タンクのメンテナンスに、
問題がある場合も多いようです。
貯水タンクの状況によっては、
水がおいしい、おいしくないというレベルではなく、
飲料水として、危険な場合さえもありますから、
定期的に洗浄しなければなりません。
そうでなければ、せめて、
浄水器を取り付けるかした方がいいでしょうね。
水道水の塩素臭を飛ばす方法!
水道管や貯水タンクに関しては、
メンテをしなければ、問題は解決しませんが、
「塩素臭(カルキ臭)」に関しては、すぐにできる解決法があります!
- 沸とうさせる
- 日光にあてる
- レモンをしぼる
- 活性炭を利用する
水道水を沸かすと、塩素臭を飛ばすことが出来ます。
この際に大切なのは、沸騰しても、
しばらく沸かし続けることと、蓋をあけておくことです。
あるいは、カルキ抜きの機能が付いた、
電気ポットを使うというのもいいと思います。
そして、冷蔵庫で水を冷やしておくこともお勧めです。
冷やすことで、水がおいしく感じられるからです。
これは、硬水が苦手な方にもお勧めできる方法です。
また、レモンを絞ることによっても、
残留塩素を除去することが出来ます。
レモンに含まれるビタミンCには、還元作用があるために、
残留塩素と反応して、分解することが出来るのです。
水道水の塩素臭に関しては、
沖縄だけの問題ではありませんが、
水道水の塩素臭が気になるのであれば、
以上のことを試してみては、いかがでしょうか?
[ad#co-1]