首里は細い道が多い。
行き止まりの道も多い。
抜け道も多いんだけど、
土地勘が無い人にはわかりにくい。
築130年にもなる赤瓦の古民家を店舗にした、
沖縄そば屋「御殿山」もまた、首里の
わかりにくい場所にあるのだ。
※「御殿山」は「うどぅんやま」と読みます。
那覇にあるから、多少のアクセスはいいものの、
道に迷ってしまう人もいるかもしれない。
観光で沖縄に来た際に、首里の御殿山に
行こうと考えているなら、カーナビは必需品である。
[ad#co-1]
築130年になる赤瓦家で沖縄そばを食べる
しかしそれにしても、古民家で
沖縄そば屋を営業するところが増えた。
沖縄の古民家は、ほとんど同じ造りなので、
どこにいっても、デジャブのよう。
例えば、屋宜家。
沖縄の昔の家は、仏壇が作り付け
であるところが多い。
有形文化財でもある屋宜家とも、
ほとんど中の作りは一緒である。
御殿山は、観光客も多く訪れる人気店。
ちなみに、私が食べに行ったときは、
私以外は、全て観光客だった。
何故観光客かわかるかって!?
沖縄の人は、沖縄の人と「ないちゃー」を
ほぼ一目で見分けることが出来る能力があるのです。
(これ本当!)
あと、車が「わ」ナンバー
だということでもわかるしね。
「ここから入っていいのかな?」
沖縄の昔の赤瓦屋って、玄関がない。
ないので、観光客はちょっと戸惑う。
縁側で靴を脱ぎ、そのまま上がるのである。
客が観光客ばかりってことは、
地元の人には評判は良くないの?
なんて思うかもしれないが、
そんなことはない。
ただ単に、うちなーんちゅが
面倒くさがりだからなんだと思う。
行くのが面倒くさいというのと、
観光客が多いところは避けたい
ということがあるんだろうな。
だから、近くの沖縄そば屋でいいや…
ってことになるんだと思う。
ちなみに御殿山は、新都心のアップルタウン2Fに、
新都心店をオープンしている。
地元の人間が行くのは、アクセスのいい
新都心店のほうなのかもしれない。
伝統的な製法にこだわった自家製手打ち木灰そば
御殿山の麺は、昔ながらの製法にこだわり、
ガジュマルの木を燃やして出た灰を
利用して麺を手打ちしている。
いわゆる「木灰そば」だ。
丸一日かかるというから大変なのだ。
灰を使うといっても、灰を麺に
練り込むわけではない。
灰を水の中に塩とともに入れ、
灰が沈んだところの上澄み液を
つなぎとして使うのである。
さらに、御殿山には麺に胚芽を練り込んだ
「胚芽そば」なるものがある。
見るからに、体に良さそなのである。
白米よりも、玄米の方が栄養が
豊富であることと同じように、
小麦も胚芽入りの方が栄養があり、
腹持ちもよく、低カロリーなのです。
御殿山は、カロリー、脂質、塩分を
控えたメニューを揃えている。
そばの出汁は、1日寝かせて脂身をしっかりと
取り除いているために、汁に浮く油は少ない。
豚とカツオ出汁が、しっかり取られているので、
あっさりしているのに旨味と風味が強いスープだ。
だから、カロリーや脂質、塩分を控えているにも関わらず、
満足できるうまさに仕上がっている。
御殿山で実際にそばを食べて欲しい。
塩分控えめに感じないはずだ。
しっかり旨味と風味を引き出した、
濃いダシ汁が、それを可能にするのである。
実は、私は御殿山でそばを食べるのは16,7年ぶりなのだが、
スープの味が激変していると感じるのは気のせいだろうか?
食べたのはだいぶ前の話だし、しかも1度きりなので、
私の記憶違いなのかもしれないが。
御殿山ではじめて沖縄そばを食べた時、あふぁ過ぎて(薄すぎて)、
好みじゃないなって思ったのを覚えている。
塩もあふぁいが、ダシもあふぁい。
そんな印象だった。
しかし、私の周りには御殿山を支持する人が多かったので、
もう一度食べてみようと思いつつ、現在に至るのである。
(長すぎるだろっ!!)
さて、15年以上ぶりに御殿山のそばを食べた私の感想は…
うまい!!
あれ、こんなにうまかったっけな?
正直、それほど期待していなかっただけに、
余計においしく感じたのかもしれない。
手間暇をかけて、丁寧に作られた
沖縄そばは、食べれば幸せになる。
出汁も麺もこだわり、
健康面へ考慮したメニュー作り。
これ以上何があるだろうか。
[ad#co-1]
御殿山(うどぅんやま)メニュー
健康定食 | ¥780
沖縄そば |
---|---|
沖縄そば | 中¥570 大¥650 小¥480 |
ソーキ軟骨そば | 中¥600 大¥680 |
野菜すば | ¥650 (野菜すばという割には、野菜が少ないという…) |
胚芽すば | 中¥570 大¥650 小¥480 |
じゅーしー | ¥230 |
煮つけ | ¥450 |
黒糖ぜんざい | ¥300 |
コーヒー | ¥260 |
オリオンビール | ¥550 |
健康定食には、煮つけとジューシー、
それとちょっとした和え物がつく。
御殿山のじゅーしーは、フーチバー(よもぎ)が
入っている。好きな人にはたまらないが、
食べなれない観光客の方にはどうかなぁ。
体にいいことは、確かなんだけどね。
煮つけには、大根、昆布、
里芋、厚揚げ、レタスが入っている。
レタスが入っているところが、沖縄っぽい。
沖縄は、おでんにもレタスを使ったりするのだ。
もちろん、煮込むわけではない。
さっと泳がす程度だ。
知らずに沖縄のおでん屋にいくと、
きっと笑えるだろう。
おいしいんだけどね。
沖縄で「ぜんざい」といえば、かき氷として食べる。
普通のぜんざいのことは、「ホットぜんざい」
なんて呼んだりするのだ。
御殿山(うどぅんやま)アクセス
電話:098-885-5498
営業時間:11:30~16:00
休み:月曜日
駐車場有
コープあっぷるタウン内2F
電話:098-868-3635
駐車場有り
営業時間
月~金:11:00~20:00
土・日・祝日:11:00~21:00
休み:年中無休
御殿山新都心店では、結構攻めてる
チャレンジメニューも楽しめる。
例えば、バジルカレーつけ麺だとか、
沖縄風つけ麺だとか。
[ad#co-1]
面白く拝見致しました。平松洋子女史の著作に採り上げられたお店ですよね。ガジュマルの灰汁は興味あります。静岡県内で、ようやく見つけた「沖縄そば」の美味しいお店は、たぶん、カンスイ。でも、出汁とコーレーグースで・・・「美味い!」行きたいなァ、そのお店。